cb37の日記

地理情報系大学院生

株式会社いい生活 2022 サマーインターンシップ体験記

概要

株式会社いい生活様のサマーインターンシップに参加させていただきました.結構時間がたってしまったので,詳細な内容までは触れられないかもしれないですが,学ぶことの多い機会となり,自分の将来の方向性を決める体験になりました.

ちなみに自分がいい生活のインターンに応募しようと思ったのは,先輩が参加していたからです.一学年上の先輩も,二学年上の先輩も行っており,おすすめされたのがきっかけでした.ただ,その後は自分の研究分野である地理情報に通ずるものもあり,興味を持ち参加しました.

事前

インターン期間中に使用する git や Node.js などの環境構築をします.分からないところを質問して教えていただきました.他の方の質問にもすぐに答えていたのが印象的でした. 書くほどではないかと思いましたが,個人的に環境構築力はエンジニア力だと思っているので,よい環境でインターンができるなと思っていました.

また,事前学習用の資料も頂きました.こういうのがあるとインターン参加のハードルが下がるので,大変ありがたかったです.

内容

いい生活の API を使った チームでの Web サービス開発でした.インターンは全てオンラインで行われ,チームは基本4人(自分は3人)で,どういったものを作るか,実装,発表,反省まで,現場のものづくりに近い体験をさせていただきました.

技術的には TypeScript, Vue.js, Firebase, GitLab などを使いました.基本的には Gather で常時接続しつつ,分からないところがあればメンターの方やチームメンバーに質問する形で進めました.資料があらかじめ用意されており,この資料が感動するレベルで分かりやすかったです.また,チームに強い方がいたのでその方の話を参考にして進めました.ここら辺はチーム開発ならではの感覚でした.

実装時間の合間に,社員の方のお話を伺う機会も用意して頂いていました.エンジニア以外の方のお話も聞けて大変参考になりました.不動産 Tech という,なかなか馴染みのない業界でしたが,興味深い話をたくさん聞けて良かったです.

自分が具体的に担当した内容としては,Firebase を使ったログイン機能の実装でした.Firebase はどんな機能があるか程度の知識しかなかったのですが,手探りで少しずつ進めました.ログイン画面も実装しましたが,中々センスのない感じになってしまったのが心残りです.あとは地図の機能の実装ができなかったのが心残りだったので軽くやってみたのがこちらの記事 になります.

あとは GitLab を使ったチーム開発がいい経験になりました.Issue を立て,Project でそれを管理し,レビューをお願いし,マージするという一連の流れを体験し, バージョン管理システムの有効性を実感しました.個人でもこの辺り使えた方がいいと思うので使っていこうと思います.

学んだこと

学んだことは主に次の3つです.

  • エンジニアの働き方
  • チーム開発
  • いい生活について

エンジニアがどのような働き方なのか,漠然としていたものが少し明確になりました.どれだけ個人で勉強をしていても,やはり業務とは異なると思うので,こういった機会は本当に参考になりました.また,チーム開発の経験もあまりなかったため,いい経験になりました.分からないところは聞くというのは分かっていても「もう少し自分でやった方がいいのではないか」と思いがちなので,そこら辺は適度に聞くべきだと思い,質問の仕方も大事であると気づきました.インターン中に社員の方のお話を聞く機会が多くあったので,いい生活や不動産 Tech について知ることができました.なかなか他の分野ではないであろう話を聞くことができて面白かったです.質問をする機会も多かったり, Slack の雰囲気からも,いい生活の働きやすい社風を感じることができました.

感想

いい生活の雰囲気が非常によく,働きやすそうだなと思いました.また,チーム開発も楽しかったです. 貴重な体験ができて日当ももらえるという,本当にメリットしかないのでエンジニアに興味がある人におすすめです.